 |
まずはインフレータブルカヤックをふくらませるところから |
 |
艇も乗り手も準備完了です |
 |
とりあえず一人ずつ、後席に乗せてみました。
みんななじむのが早い |
 |
|
 |
始まりが遅かったので、ここでもうお昼ごはんに |
 |
さて、午後の部開始です |
 |
父娘でコンビを組んで出発 |
 |
岸ではヒマを持てあました子が、持ち主のいない間にクツやサンダルをおもちゃにして…… |
 |
このなかよし二人で一緒にカヤックに乗りたいと言い出しました。
でも初心者だけで出すのは不安だし…… |
 |
もうすっかり上達したまりっちに後ろに乗ってもらい、一人ずつ練習しました。
大人が乗るより、まだ体の軽い子ども同士の方が、こういう時のコーチ役には適任です |
 |
練習のかいあって、二人はじょうずにカヤックを乗りこなしました。 |
 |
この兄妹ペアも、余裕で帰還 |
 |
子ども同士での練習は続きます |
 |
一方カヤックに飽きた子ども達は、山の遊具で遊んでいました。
ここの山も保久良のように、地元の子達の遊び場として整備されているのです |
 |
どちらにしても、野外で体を動かして遊ぶのは楽しい |
 |
帰りぎわに幼稚園に寄って、もうひと遊び |
 |
しかし大きな園児達だ(笑) |
 |
今日も笑顔を持って家に帰ろう |