 |
以前から「離れの庭」と呼んでいた補助的な遊び場ですが、
物騒になった広場を避け、今後はこちらを主な遊び場とする事にしました |
 |
妨害者の存在で製作を断念した樹上基地も、
壊れた古い基地の中へそのまま移設 |
|
さっそく基地に出入りして遊んでます |
 |
あれ? 下にも出口が?
枝を通すためだった穴が、抜け穴になってしまった(笑) |
 |
レンガの基地の再建も始まりました。
今度は円形? なかなか独創的です |
 |
丸い部屋の中で、葉っぱを並べておままごと。
その場で簡単にできる気軽な道具や素朴な遊びも、いいものだなと思います |
 |
盗まれてしまったキャンピングストーブの代わりに、
参加者のみんなが新しいストーブをプレゼントしてくれました。
たとえ道具を盗まれようと、遊具を壊されようと、決して損なわれる事のない、
参加者みんなが本当の宝です。
……なんて、てれくさくてこの場では言えませんけどね |
 |
さあ午後はロープ遊具で遊ぼう
遊ぶためには、まずがんばって運ばなきゃ |
 |
ロープ遊具は設置に適する場所が限られるため、以前の場所に戻ります。
滑車ロープをしたい子は、下の広場の斜面に集結しました |
 |
前回試して慣れたから、今日はもう余裕 |
 |
余裕の子がもう一人 |
 |
小さな子達もそれなり楽しんでます |
 |
子ども達がこうして遊び回っている一方で…… |
 |
ママさん方はヨガ教室を始めました。 |
 |
やはり大切なのは備品や遊具などの「物」ではなくて、
「人」そのものだと気付かされます。
参加者みんなが、遊びの場をさらに豊かにしてくれるのです。
……しかし、なんかちょっと不思議な光景だ(笑) |
 |
ちょっと不思議な存在がここにも。
なんかXメンにそんなのいたっけ |
 |
Vサインはまだちょっとむずかしい…… |
 |
ロールマットを腕に巻き、ひさびさ出ましたターミネーター4 |
 |
庭に戻って、おやつの準備です。
おやつを食べたきゃ、まず火をおこせ! |
 |
最初っからあきらめ調子の子もいますが(笑) |
 |
やはり火おこしは難しいようなので、一発点火のガスコンロに頼りましょう。
今日はいろんなものをあぶって食べます。
まずあぶるのは、秋の始めに集めたトチの実から作った、トチの実だんご
|
 |
おや、パパさん達はまだ火おこしをがんばってます(笑) |
 |
たしかに、大人が夢中になってしまう道具かもしれませんね。
次の挑戦では、きっと着火までいく事でしょう |
 |
そうそう、今はおやつの時間でした。
あぶったソーセージおいしいかい? |
 |
おいおい、そんないっぺんにマシュマロあぶってどうする |
 |
だんごやソーセージは完売したので、
続いて干しイモやマシュマロをあぶります |
 |
干しイモ食べるの初めて?
なかなかうまいだろう |
 |
おやつを食べてパワー回復した子ども達は、
落ち葉の斜面で遊び始めました |
 |
そしてこの惨状……
これはママさん涙目ものだ…… |
 |
今はまだ何も知らず、優雅にお茶してますが |
 |
そして突然、電池の切れる子ども達(笑)
そろそろ帰ろうか |
 |
来月ここでまた会おう |