 |
駅前で、待ち合わせの時間がすでにおやつの時間 |
 |
途中の公園で……。 |
 |
山の庭のシーソーでも……。
ころげ落ちるのがきみ達流の遊びかい? |
 |
小さい子はマネしないでね |
 |
しばらくハンモックでおとなしくしてましたが、 |
 |
じきにロープ遊具へGo! |
 |
みんなやっぱり滑車ロープの時が一番いきいきしてます |
 |
小さい子もマネしてみよう |
 |
おっとこれは高度なワザを(笑) |
 |
ちょっとひと休み |
 |
大きな子がやってる事を、小さな子はすぐマネしてみたくなるんだね |
 |
でもはだしになるのはなぜだろう(笑) |
 |
今日のお昼はなんと、チーズフォンデュ!
ママさん方の発案です。材料提供もありがとうございました。 |
 |
チーズとミルクを火にかけて、
もう溶けたかな |
 |
おいしい。でもちょっと食べにくい |
 |
そういやピザ用チーズって、糸を引くものでした…… |
 |
でも子ども達はそれも楽しんでました。
「遊べるおやつ」は、ここでのおなじみだからね |
 |
お昼から参加の親子も加わって、
チーズフォンデュおかわり |
 |
食後はしばらく庭で静かに遊んでましたが、 |
 |
すぐまた下の広場の滑車ロープへ。
飛び入り参加の子も加わってにぎやかでした |
 |
待ち時間にもこの笑顔 |
 |
ロープ遊びにも飽きてきた頃、庭に戻っておやつ作りにかかります。
お昼はチーズ、そしておやつはチョコフォンデュ |
 |
今度は糸を引かないね(笑) |
 |
みんなそれぞれ、おいしい顔 |
 |
|
 |
|
 |
さあ帰る前のかたづけだ。
しかし残った水を捨てるのさえ、きみらにとっては遊びなんだなぁ |
 |
倉庫へ行った帰りも、鉄棒に寄り道してこの通り。
まだまだ遊び足りないようで |
 |
でもこの子はこの後自転車の上で、いきなり電池が切れたとか(笑)
子どもってみんなそんなもんですね |