 |
食料補給などのため、昼間は街へ降りていました。
その間子ども達は水遊びではしゃいでいたので、 |
 |
夕方山に戻った頃には、もうくたびれておねむの子も…… |
 |
それでもみんなでがんばって、夕食の支度をしました |
 |
食べたい、でもねむたい |
 |
うどんが出たりラーメンが出たり、今夜の料理も不可思議です(笑) |
 |
あわあわ特製の料理も、子ども達が手伝ってくれました |
 |
昔、自転車で長旅していた時の、お手軽定番メニューです。
名付けて「日本一周スパゲッティ」 |
 |
今夜は十五夜。だんごのかわりに用意したマシュマロを、
食後にみんなで焼きました |
 |
やっぱり、甘いものは別腹ね(笑) |
 |
|
 |
澄んだ秋空から満月が見ています |
 |
翌朝、またこの二人が早起きでした |
 |
夏と同じパターンでラジオ体操をして…… |
 |
今朝の朝食では、ポン菓子にミルクをかけて食べてみました |
 |
昨夜早く寝てしまったきみには、
マシュマロも残っているよ |
 |
ほかの子も一緒になって、
なんとバナナやナシをあぶり始めました(苦笑) |
 |
あぶったナシって、おいしいの? |
 |
先月試した飯ごうポップコーンも作りましたが、
ガスの火力では、はじけ方が小さいようです |
 |
朝はやっぱりベーコンが一番人気 |
 |
二人のひそかなマイブーム、 耳をふさいで自分のうがいの音を聞く(笑) |
 |
こちらでは、歯ブラシをくわえたままトチの実を山分けしてます |
 |
イノシシとご対面 |
 |
ふと思い付いてトチの実をあげてみたけど、
においをかぐだけで食べませんでした |
 |
それならと、石でつぶして皮をむいてみました。
ついでにちょっと味見も(笑) |
 |
野生動物にも、すききらいはあるんだなあ。
皮をむいた実も、親がついでのように拾うだけでした |
 |
サルノコシカケ、座ってもぶら下がってもだいじょうぶ |
 |
ほんとにいろんな物を遊び道具に活用します |
 |
なかなか器用だね |
 |
さあ、帰る前におもいっきり滑車ロープを楽しもう |
 |
また後ろ向き滑空にチャレンジ。
着地が今後の課題です |
 |
落ち葉に埋もれてのんびりと |
 |
背後からイノシシ接近…… |
 |
最後だからと、がんばってチャレンジしてみました |
 |
ああこわかった〜 |
 |
このママさんは、もう余裕です |
 |
さあ帰ろう。
次に会う時は、この子ももっとたのもしくなってるだろうな |