 |
ひさしぶりに参加の姉妹です。
お気に入りの鉄棒、まだちゃんと残ってるよ |
 |
妹のほうはさっそく早弁(笑) |
 |
でも育ちざかりだからね。
おなかすくのも無理ないかな |
 |
食べ終えたところで、倉庫からの荷物運びをてつだってもらいました。
今度はバーゲン帰りの主婦みたいだな(笑) |
 |
もう一人やってきました。
人数が増えたところで、樹上基地の建設現場まで探検です |
 |
基地から見ると、山道もこんなに下に見えます。
でも完成はまだまだ先の事ですが |
 |
さらに参加者が増えました。
姉妹とはひさしぶりの再会。話もはずみます |
 |
ママさんが簡単なバーベキューを用意してくれました |
 |
早弁さん、お昼も食べられてよかったね(笑) |
 |
れんちゃんママは、いろいろな苗も用意してくれていました。
みんなで花だんを作ろう。
広場は乾燥するので無理だけど、この離れの庭ならうまく育つかな |
 |
午後になって、もう二組の親子が加わりました。
しかしみんな、のんびりしすぎ(笑) |
 |
灯火の基地の灯火の石で、勝手に灯火の準備を始めました |
 |
ただソーセージをあぶりたかったようで…… |
 |
女の子だって、ワイルドに楽しみたい時もあります |
 |
枝の剪定をしていた、ようくんパパのてつだいもしてくれました。
離れの庭も、今よりもうちょっと明るくなるといいな |
 |
ひなたぼっこ場に移り、おやつ作りにかかりました。
今月はだんごです |
 |
特製、三色マーブルだんご |
 |
あとはゆで上がるのを待とう |
|
いろんな事して遊びながら |
 |
まだ作業を続けてくれていたパパさんが、
伐採した竹を一本立てたところ…… |
 |
いきなり願い事を書き始める子ども達(笑)
七夕にはまだ早いって |
 |
さあだんごができたよ。
みんなで食べよう |
 |
きみはやっぱりおやつもたくさん食べるんだな(笑) |
 |
まだ春浅いササ原に、七夕飾りとダンゴ、
不思議な光景です |
 |
ササの斜面を降りてみたけど、すぐに行き止まり。
まだまだ遊び場開拓の余地ありそうだな |
|
帰りぎわに、以前からの遊び場だった広場に戻りました。
ここの遊具だって、まだまだ現役です |
 |
きみは鉄棒があれば満足か(笑) |