 |
ビル壁面に円盤が激突?
(東灘区) |
 |
翌朝、まだ飛び立てず。
……じつは内部はホールになってます |
 |
こちらの円盤は無事屋上に着陸したようで(笑)
(中央区) |
 |
どっしりと重厚な神戸税関の建物
(中央区) |
 |
しかしその上部は近代的。
震災後の再建時に、船のブリッジをイメージして設計されたとか |
 |
こちらも新旧二段重ね
(中央区) |
 |
|
 |
超薄型! の地下ホーム
(中央区) |
 |
もともと予定してない位置に後から駅を設けたため、
狭いトンネル内でこうするしかなかったようで…… |
 |
小川の下を、電車がくぐる
(東灘区) |
 |
堆積土砂のために川床が上がった、典型的な天井川 |
 |
いちおう両側の道路よりは低くなってますが |
 |
もう一本西の川も天井川で、日本最古の鉄道トンネルの碑が建っています
(東灘区) |
 |
残念ながら、現在ここの線路は高架化されてます |
 |
線路は川の上を越え、道路は川の下をくぐる |
 |
わずか187m、日本一短い国道
(中央区) |
 |
港と市街地とを結ぶ道。
いかに神戸の街が海に近いかわかります |
 |
音を出すモニュメント。
いえ、笛ではなくて、鐘ですよ
(中央区) |
 |
映画発祥の地を示す碑では、
(中央区) |
 |
四角く空けられた穴をスクリーンに見立てて、海を眺めます |
 |
空中浮遊♪
橋の展望室床下の窓から、はるか下に海が見えます
(垂水区) |