里や野山
クリックで
通常サイズの画像を表示します
![]() |
豊橋駅 | |
![]() |
神戸駅 | |
![]() |
門司港駅 | かつて門司港駅でも弁当が売られていた |
![]() |
新下関駅 | そして対岸、本州側の弁当 |
![]() |
秋田駅 | ユネスコによって世界遺産に登録された、白神山地 |
![]() |
八戸駅 | |
![]() |
高松駅 | 瀬戸大橋 |
![]() |
今治駅 | こちらは来島大橋。どちらもなぜか夜景 |
![]() |
延岡駅 | |
![]() |
塩尻駅 | |
![]() |
富士駅 | 富士とその周辺の名所が案内されている |
![]() |
米原駅 | 茅葺きの古風な農家の水彩画 |
![]() |
松本駅 | |
![]() |
佐世保駅 | 長崎の名物がカラフルな文字で並ぶ |
![]() |
長岡駅 | |
![]() |
東京駅 | 出初め式や酉の市の絵がにぎやか |
![]() |
高松駅 | |
![]() |
花巻駅 | |
![]() |
西鹿児島駅 | |
![]() |
横手駅 | |
![]() |
篠山口駅 | |
![]() |
高知駅 | |
![]() |
岐阜駅 | 船頭と鵜匠の装束が図示されている |
![]() |
伊勢市駅 | お伊勢参りの図 |
![]() |
小諸駅 | 小諸なる古城のほとり……、藤村の詩の一節 |
![]() |
大牟田駅 | 月が出た出た……、こちらは炭坑節 |
![]() |
秋田駅 | 三角の容器は鳥海山をイメージしているとか |
![]() |
穴水駅 | |
![]() |
帯広駅 | 十勝の農水産物を使用 |
![]() |
小倉駅 | 豊前地方各地の民芸品が描かれている |