壁面装飾A
![]() レーニンやマルクスの肖像が、 民主化後も壁面に残っている。 どちらもエルデネト市で。 |
![]() 「マルクスの教えは、正しく最も力強い教えである」 |
![]() |
ウランバートル市で。 ふと見上げた壁に、レーニンの名があった。 書き込んだものではなく、建築時に色レンガをはめ込んでいる。 レーニン生誕百周年の、1970年に建てられたのだろう。 |
![]() ウランバートル市の廃工場の壁面にも、スローガンが残っていた。 「モンゴルとソ連の友好よ永遠なれ!」 |
![]() 「モンゴル人民革命党万歳!」 |
![]() エルデネトの市庁舎。 ソヨンボのモンゴル、鎌と鎚のソ連、 二つの手がクロムとモリブデンを受けている。 ここの鉱山はかつて旧ソ連の指導のもとに開発され、 上記二種の金属を産出する。 |
![]() ウランバートル駅。伝統的な装飾紋様と、赤い星。 |