食品包装紙
クリックで
通常サイズの画像を表示します
![]() |
乾燥チーズ。遊牧民手製の物と違い、この工場製品には甘い味が付いている |
![]() |
|
![]() |
「蒸した物」という意味。早い話がビスケット |
![]() |
|
![]() |
レーズン入りボンボン |
![]() |
|
![]() |
ハッカ味ボンボン |
![]() |
道端で売られている国産ジュースの一つ。コーラも登場したが、味はまだまだ |
![]() |
国産キャンディの包装紙多種 |
![]() |
ナッツ入りキャンディ、その名も「元気」 |
![]() |
「野イチゴ」キャンディ |
![]() |
ロシア語? 名称の意味は解らない。キャラメルの包装紙 |
![]() |
ウイグル文字で書かれているため、発音すら判らない |
![]() |
「小鳥」キャンディ |
![]() |
ウラントゴス「赤いクジャク」ではなくオラントゴス「ウランのクジャク」。少し意外なネーミング |
![]() |
「金の骨おはじき」 |
![]() |
「祝福」 |
![]() |
「飛行」。これら三種は北部の工業都市ダルハンで作られている |
![]() |
内モンゴル製のキャンディニ種 |
![]() |
このように中国製食品も多くなったが、菓子類は依然ロシア製や東欧製が多い |