 |
小さなツユムシをみつけました |
 |
バッタはちょっとこわごわ |
 |
男の子はもちろん余裕です |
 |
あとは丸太乗りをしたり |
 |
木登りをしたり |
 |
それでもやっぱり一番人気は滑車ロープ |
 |
この子達はこの日が初めての挑戦です |
 |
だめ〜、次はわたしの番〜 |
 |
うまく着地した後も、油断してると足がからまり転げます(笑) |
 |
ママさんもチャレンジ。うまく着地できました |
 |
明るいうちに、記念写真 |
 |
まだ明るいけど、「闇スープ」を作ろう。
まずはスープの味付けから |
 |
各自が秘密の具を入れたら、あとは煮えるのを待ちます。
ナベを囲むだんらんの中にも、かすかな緊張感が…… |
 |
去年よりアヤシサ度アップしたけど、
それでも腹ペコ時にはおいしそうに見えるものです(笑) |
 |
夕食が終わればテント作り。
子ども達用のテントを、子ども達だけで組み立ててみました |
 |
こっちの父子はもう余裕 |
 |
去年はパパさんが広げたワンタッチテントも、
今年は娘が広げます |
 |
暗くなるまでまた滑車ロープを。
ほんとうにこの遊具は人気があります |
 |
ついにはパパさんも挑戦 |
 |
そして今年もセミの羽化観察。
基地入り口のカーテンに付いていたクマゼミ幼虫は高くまで登ってしまったけど、
別の場所ではアブラゼミが静かに羽根を広げていました |
 |
シーツを広げて電灯で照らし、簡単な灯火採集も試してみましたが、
小さな羽虫が集まっただけでした |
 |
夜の楽しみはもう一つ。展望台までのナイトハイク。
イノシシ親子も夜道を散歩してました |
 |
夜遅くまでみんな元気です |
 |
パンケーキを焼いて、朝食の準備 |
 |
「堅パン」もおいしいけど、うーんたしかに堅い |
 |
パンケーキはふっくらやわらかく焼けました |
 |
ラジオ体操が始まった |
 |
息が合ってるような、合ってないような…… |
 |
パンケーキやオートミールに使って、それでも残ったミルクはチーズにします。
火にかけちょっと温めて、酢を入れたらすぐ凝固するので…… |
 |
それをふきんで絞って、水気を切ったらできあがり。
クラッカーにのせて食べよう |
 |
ウリ坊があらわれた。
岩のかげからそっと偵察 |
 |
きみ達も朝食の時間なのかな |
 |
イノシシ達と、ちょっと距離が縮まりました |
 |
イノシシを見た後でベーコン焼くのは複雑な気分だけど、
それでもやっぱりおいしいね(笑) |
 |
ゆっくり時間をかけて朝食をすませたら、
テントの片付けにかかります |
 |
空気を抜きながら丸めていこう |
 |
テントポールをふと立てたら、すかさずトンボが来て止まる…… |
 |
まだ水に余裕がありそうだったので、髪を洗いました |
 |
あーさっぱりした |
 |
でもまた滑車ロープで、ひと汗かく事になるのですが…… |
 |
ちなみにこんな高い所から滑っています。
うっかりロープを離してしまうと、また取ってくるのが大変 |
 |
ママさんはまだちょっとこわごわ |
 |
あとはハンモックに乗ってみたり |
 |
家族で木登りしてみたり |
 |
あわあわにも登ってみたり(笑) |
 |
時間さえ許せば、こうしていつまででも遊んでいたい…… |
 |
でもそろそろ帰る時間です。
暑かったのでワンピースに着替えました |
 |
倉庫へ荷物を片付けに行ったついでに、最後に鉄棒でひと遊び |
 |
そして山を降りたら、最後に公園でひと遊び(笑)
でもわかるよ、まだまだ遊んでいたいというのは |