 |
広場には、早くもドングリが落ちていました。
イノシシは食べるかな? |
 |
ひさしぶりに、広場ではなく秘密基地の方で遊ぶ事になりました |
 |
基地の横の「灯火の岩」で、たき火をしてみたくなったようですが……、
まずは水のくみ出しが必要なようで(笑) |
 |
小さな枝を拾い集めて、小さなたき火が始まりました。
石の上でだけなら、たき火も安全です |
 |
でも石の穴の中は、空気の通りが悪いのです。
ほら、がんばってあおげ、あおげ! |
 |
|
 |
おやつのポップコーンは失敗でした……。
新たにカレー味を試してみたのですが、カレーが重くてコーンが跳ねず、焦げ付いてしまったのです |
 |
それでもめげない子ども達。
ササ茶の準備を始めました |
 |
いや、この子の場合はただ、火遊びがしたいだけなのかも(笑)
でも火がついたまま持ち歩くんじゃないよ |
 |
ササ茶だけでも、この笑顔 |
 |
相方は用があって帰ってしまったけど、ここでは一人でも楽しく遊べます |
 |
大きな羽根を拾ったので、それで羽根ペンを作ろうとがんばってます。
火もそうだけど、ナイフも扱いは気をつけて |
 |
広場に戻って、シーソーの棒が新しくなっているのにやっと気付いたようです。
「むこうにのってよ」この笑顔には、いやとは言えません |
 |
そして最後は自転車が遊び道具に…… |