 |
「モダン寺」とも呼ばれている、本願寺別院
(中央区) |
 |
そのすぐ近くにもう一つ、人目を引く寺院がありました
(中央区) |
 |
|
 |
神戸市内に厳島神社まであったんですね
(中央区) |
 |
町中の交差点の一角に、異空間
(中央区) |
 |
夕闇の中に浮かぶ、鳥居の朱
(灘区) |
 |
|
 |
ちょっと変わったお寺の建物は、町のあちこちで見られます
(東灘区) |
 |
(灘区) |
 |
かわいいお地蔵さん、いろんなポーズをしてますよ
(須磨区) |
 |
|
 |
目が動きます |
 |
七福神に乗ったらバチあたるけど、カメには乗ってもいいそうです |
 |
詳細不明の石碑の列
(東灘区) |
 |
明治初期、鉄道開通後に街道沿いに建てられた物のようです。
石碑にカタカナ表記が面白い
(東灘区) |
 |
道ばたにどっかり居座る大岩
(東灘区) |
 |
反対側はもっと大きく、駐車場にはみ出していました |
 |
築造当時の姿を復元した古墳。この規模では全国的にも珍しいようです
(垂水区) |
 |
|
 |
ピラミッドも発見!
……公園のあずま屋でした
(兵庫区) |