神戸めずらしもの20
クリックで
通常サイズの画像を表示します
![]() |
廃線跡探訪を続けましょう。 13」で紹介した、港へ続く引き込み線の跡が、遊歩道として復活しました (灘区) |
![]() |
部分的に線路も残されています (中央区) |
![]() |
これは当時の線路ではなく、新設されたミニSL走行用の線路。 近くにある工業高校の実習で使うようです |
![]() |
鉄橋も当時のものをそのまま使用しています 広い国道を斜めに横切るため、かなりのロングスパンです |
![]() |
鉄道車両の工場はとても広大なので、 敷地内を横切る道が一本通っています (兵庫区) |
![]() |
工場内を車両が移動する際には、その道は一時的に遮断されるのですが…… |
![]() |
新幹線が踏切を横切るなんて、ちょっとびっくり |
![]() |
謎の黒い飛行艇を目撃! でも追ってみたら、近くの工場で作られていたものでした (東灘区) |
![]() |
量産も進んでいるようで、翌年にも試験飛行を見ました |
![]() |
ちょっと波が立てば沈みそう…… (東灘区) |
![]() |
バージ5つを一度に引っ張るタグボート。よくばりすぎ (東灘区) |
![]() |
我々は完全に包囲されている! (灘区) |
![]() |
長田の鉄人28号は、かなり話題になりましたね (長田区) |
![]() |
これはこれでなかなかカッコいいんですが、 |
![]() |
もっとスマートな鉄人もあるんですよ (須磨区) |
![]() |
鉄人の頭を模した街灯らしいのですが…… (長田区) |
![]() |
なんだかさらし首のような…… |
![]() |
あるおもちゃ屋のショーウインドウで見かけた、ガンプラひな飾り (中央区) |
![]() |
バルタン星人出現! (中央区) |
![]() |
だいじょうぶ、「15」で紹介のウルトラマンが目を光らせてますから (灘区) |