ベンチ裏のつぶやき
ベンチの過去ログを保存しひそかに公開するページ
広場のベンチ13
|
冬から取りかかってきた多面体ドームも、ついに最大サイズを組み立てられるまでになりました。
使用する三角パネルは、なんと105枚! 15枚から始めて、ずいぶん大掛かりになったものです。
さて今回の最大サイズのドーム、だいたいの大きさは計算でわかっていても、実際に目にしてみると自分でも驚きでした。
これだけ大きければ、ただ子ども達の遊具としてだけではなくて、もっといろいろ使えそう……。
とりあえず作り上げたところで、使い道はこれからぼちぼち考えます。
11年10月21日
外遊びの場で、最近また「自転車にのせて」とせがむ子が出てきました。
自転車の後ろに乗せて公園内を走り回る遊びは、一学期中には廃れていたのに、
今頃になってまた復活とはどういう事でしょう。
そういえば、幼い子達のおんぶや肩車の催促も、近頃増えてきたように思います。
……ああそうか、秋になって俺が背中に汗かかなくなったからか(笑)
11年11月01日
今日は2011年11月11日。
1がいっぱい続く珍しい日なので、日付の入った物として、駅弁を買いに出かけました。
日付の入った物といえば、駅弁くらいしか思い浮かばないもので……。
しかし近場とはいえ列車で出かけるのも、そして駅弁を目的に出かけるのも、ひさしぶりでした。
昔はたびたび鉄道旅行を楽しんだものですが。
自転車もいいけれど、たまにはまた鉄道で出かけてみようかな。駅弁を買っただけで、そんな気分になりました。
11年11月11日
中古のリュックを買いました。
安かっただけでなく、丈夫そうで、古風なデザインも気に入り、なかなか良い買い物だったと思います。
入手した後にネットで調べたところ、インディ・ジョーンズが劇中で使用した物と同型だと知りました。
これはますます気に入った。背負うだけで冒険活劇の気分になれそう。
もっともこのリュックはべつにインディとは縁もゆかりもなく、前の持ち主らしいトーマスなんちゃらと名前が入ってますが(笑)
11年11月21日
宇宙戦艦ヤマトが、来年また公開されるようです。
また、とつい書いてしまいましたが、去年も実写の映画を観たし、その前にもアニメでやってたようだし、もう毎年の事ですね。
でも、ヤマトは子どもの頃から好きなので、また、楽しみにしています。
11年12月01日
ここ数年、半年ごとくらいに月食が起こっていましたが、毎回悪天候で流れました。
今回のようにまともに月食を見られたのは、いったい何年ぶりになるでしょう。
ちなみに過去に見た月食の中で、もっとも印象的だったのは、小学生の頃に見た月食です。
そのせいでしょうか、月食の機会はいつも、小学生の頃の再来のように感じます。
まあたしかに、星や月の世界だけが、数十年の昔からまったく変わりがないですからね。
11年12月11日
枕元の目覚まし時計をベッドのすき間に落としてしまい、でも面倒なのでそのまま寝ました。
すると翌朝、何かに揺り起こされるようにして、突然目が覚めました。
さらに自分でもよくわからないまま、急かされるようにすき間の底に腕を伸ばして時計を探ります。
落ちた時計をやっとつかみ上げたその時は、まさにアラームが鳴る直前でした。危機一髪から見事に生還! ……えっ?
時限爆弾を解除する夢でも見ていたんでしょうか……。
11年12月21日
忙しくて時間がなくて、部屋の片付けも何もできないまま年は暮れました。
冬の前に道具をみんなきれいにしよう、それも思っただけで、ついに実行出来ずでした。
とりあえず昨夜は年越し前にライターだけ磨いて、これで年内にひと仕事は片付けた言い訳にしました。
手間のかかるキャンピングストーブの分解整備などは後回し。でも次に出かける時までにはすませなきゃ。
12年01月01日
ロウソク作りの材料として、街路樹や公園のナンキンハゼの実を拾い集めています。
ある時ふと視線を感じて見上げると、カラスと目が合ってしまいました。
連中は、脂肪分たっぷりのこの実が大好物なのです。
そして、人の顔を記憶するのも得意といいます。
……エサを奪う競争相手とみなされて、攻撃されないように気を付けよう。
12年01月11日
来月のスキーに備えて、カイロを買いました。
近所の古い薬局で、なんと昔ながらのベンジン式カイロが手に入ったのです。
今やカイロといえば、まるで麦茶のティーバッグのような使い捨てカイロが主流ですけどね。
40年ぶりに手にした銀色ピカピカのカイロが嬉しくて、会う人ごとに自慢げに見せびらかしています。
しかし……
「新しいiPod買ったの?」「山でお酒を飲む入れ物?」
21世紀の現在、これをカイロとわかってくれる人はいませんでした。
12年01月21日
今夜からスキーに出かけるので、一日半早い更新です。
しかしスキーに行くのも一年ぶりです。まあ当然かな。スキーは冬のものだから。
一昨日のスケートも、やはり一年ぶりでした。
そういえば、先週は一年ぶりにデパートへ買い物に行きました。
デパートで催される駅弁大会も、冬だけのものですからね。
12年01月31日
週末の忙しさにかまけて、一日遅い更新となりました。
しかし忙しいとはいえ、遊びで忙しいのだから、言いわけにはならないかな。
昨日は山歩きの引率で、今日も山歩きの引率、来週末の多面体ドーム組み立ての準備もしなきゃならないし、月末の野外遊びの日も近付いてきて……
たとえ遊びでも、遊び半分でなく本気で遊ぶとなると、いろいろ忙しいものなのです。
と、けっきょくは言いわけになってしまいました。
さて、来月の山歩きのコースも早めに考えておこうかな。
12年02月12日
うちの地方では今「あらいぐまラスカル」を再放送していて、毎日なつかしく観ています。
これを放送していた小学生の頃、主人公のスターリング少年がカヌーを手作りする様子に、あこがれたものでした。
自分もいつか、自分の手でカヌーを作り上げてみたいと。
そしてふと気付きました。つい最近、大きな物を作り上げたばかりだったという事に。
カヌーとドーム、方向性はまったく違うけど、子どもの頃の望みは一つかなっていたのかもしれません。
そういえば中学生の頃には、いつか天体望遠鏡を自作したいと思っていたっけ……
12年02月21日
近所で開かれていた骨董市で、自転車用オイルランプを見付けました。
大正期にナショナルライトが発売されて以降、急速に廃れてしまった珍しい品です。
こういう物は手に入ると、次は実際に火を灯してみたくなるものです。
さいわい保存状態はかなり良く、たいした苦もなく灯を入れる事が出来ました。
こういう物は灯るとなると、次は実際に取り付けてみたくなるものです。
残念ながら当時のような自転車は無いものの、金具を組んで今の自転車に取り付ける事が出来ました。
こういう物は取り付けてしまうと、次は実際に使用してみたくなるものです……
12年03月01日
先月スキー場でPHSを落としました。
もともとあまり使っていなかったので、いい機会だからとそのまま解約しました。
でも外出先で連絡手段が無いというのも、時には困る事があるかもしれません。
そこで今はメールだけ出来る端末を使っています。
ただ今のところ、これを持ってて助かったという事は、まだありません。
12年03月11日
ある子を高いブランコから降ろしてやろうと抱っこしたら、ほほにチュッとされました。
かと思えば、ある家のネコが近寄ってきたので抱き上げたら、ほほの辺りをいきなりガブリ。
今まで知らなかったけど、ネコって女の子よりコワイ存在なんですね。
12年03月21日
写真の処理などが山積みの大忙しで、昨夜はつい更新しそびれました。
それでも昼間は出かけたりしているのですが。春の休日、外出しなきゃもったいない。
昨日はツクシ採りに出かけていました。
田んぼのあぜ道でよく見るのは、オオイヌノフグリやセイヨウタンポポ。外来種ばかりです。
それでふと考えました。もしツクシにも外来種があってそれが繁殖したら、大きなツクシがたっぷり採れるようになるのかな。
でもよく考えたら、あまり嬉しくないですね。たとえばセイタカツクシなんていうのがいっぱい伸びたとしても、たぶんおいしくない……。
12年04月02日
宇宙戦艦ヤマトを観てきました。
小学生時代に楽しんでいたアニメが、数十年を経た今になってリメイクされるなんて、長生きはするもんです(笑)
基本的に昔の物語を踏襲しており、当時と同じ気分で楽しんできました。
ただ細かなところ、現代的解釈で改変された部分も多く見受けられました。
非合理な面も当時なら理屈抜きに受け入れられたものの、今なら理詰めで説明付けしなければ受け入れられないのでしょう。
そして自分もまた、たとえば地球と冥王星の距離で通信する場面など、気になってしまいました。
電波なら数時間はかかるのにどうやって通信するのだろうなどと、あの頃は考えもしなかったのですが。
そういった疑問点の合理的解釈は、さらに数十年後のリメイクに期待しましょう。
12年04月11日
外遊びの途中でふと自宅に寄った4才の子が、整備途中のバラバラ自転車に目を留めました。
はやくこれなおしてあげて、いまからいっしょにこれなおそう、と、ついには身長ほどもあるタイヤをころがし始めます。
まさか自転車をいじめてると思ったわけじゃないだろうけど……。
むしろその逆で、いつまでも長く乗り続けるために分解整備してるんだよ。
12年04月21日
一時期はやっていた、立体視画像を自作してみました。
しかし子どもはもちろん、大人の中にも、立体視の出来る人がなかなかいません。
これは誤算でした。
もっと昔によくあった、赤青の画像に作り直してみようかな。もちろん色セロハンのメガネも一緒に用意して。
12年05月01日
昔からのアレルギー体質で、冬場はよくヒフが荒れます。
今年はそれが長引いて、一部は床ずれのような傷になり未だに治りません。
服がこすれるのもつらいし、日焼けすれば治りも早いかと思い、こないだ浜で遊んだ時に上半身裸でいました。
すると、ある5才の子が言います。「せなかにワサビがついてるよ」と。
傷を乾かすための粉末状の薬が、そう見えたようで……。
もし脚の傷を見せたら「ケチャップついてるよ」とか言うんだろうなぁこの子は。
12年05月11日
今朝は金環食を楽しみました。
最初のうちは、あまり条件の良くない関西を離れ、東海か関東へ行って良い写真を撮ろうと考えていました。
しかしその後いろいろとあって、けっきょくは地元でみんなと観測会になりました。
今日撮れた写真は、天体写真というよりはスナップ写真ですね。
でもこちらの方が、今日という日を記した、より貴重な写真と思えます。
12年05月21日
今夜は近所の川原へホタルを見に行っていました。
毎年この季節になるとホタルが現れてくれるなんて、嬉しい事です。
そしてもう一つ、中学生になって野外遊びに出て来なくなった子が、今夜はひさしぶりに出て来てくれたのも、嬉しい事でした。
今後もこの季節だけでも毎年出て来てくれないかな。
12年06月01日
ちょっとした工作に使うつもりで、革の端切れを買ってきました。
その日はほかにも用事があったので、端切れを部屋に放り出したまま、すぐまた出かけました。
そしてその晩、端切れの事をすっかり忘れて帰宅した私は、部屋に入って驚愕する事になるのです。
「部屋にスルメが落ちている!」
見慣れた場所にいきなり見慣れない物が加わると、かなり不自然さを感じますね。
いや、革の端切れをスルメと間違えるのが、何より不自然な事だけど。
12年06月11日
こないだ、あるママさん達の会話にちょっとしたカルチャーショックを受けました。
実家が中国と話す相手に、近いから里帰りが楽でいいねと答えていたのです。
そちらの実家はアルゼンチン? ああそれならたしかに中国も近所だ。
つくづく自分は小さな世界感覚で行きているなと実感しました。
12年06月21日
前にも書いた、新作公開中の宇宙戦艦ヤマトについての話です。
今の子にはヤマトなんて通じないだろうなと思いながら、動画を見せたりしています。
すると、意外にも知ってるという子が何人もいるのです。
さらには、突然ウルトラマンタロウの歌を歌い出す4才児もいたりして。
昭和の魂は今の子にも確実に受け継がれているのですね(笑)
12年07月01日
ジオデシックドームの製作に取りかかっています。
プラ製なので加工は簡単なものの、精度が求められるので気をつかいます。
去年作った木製の多面体ドームは、何人もの人に、販売されている組み立てキットとかん違いされました。
今回のドームも、そう見間違えられる事を目標にして作りましょう。
しかし中にはその逆に、市販品のカヤックを手作りと思い込んでた人もいました(笑)
私はそこまで器用じゃないです。……でもいつか自作してみたいな。
12年07月11日
明晩はお泊まりなので、一日早い更新です。
じつは先週末もキャンプへ行っていました。
そこで見たのが、波打ち際一帯を青く光らせる夜光虫でした。
あれほど幻想的な光景を実際に見られるなんて……。
世の中にはまだまだきれいなものがあるようです。生きていく上での楽しみがまた一つ増えました。
12年07月20日
明朝から出かけるので、また早めの更新となりました。
しばらく北アルプスへ行ってきます。
このところむやみに暑いので、涼しい所へ行くのがもう楽しみで楽しみで。
でも、山を降りる頃にもまだ猛暑が続いていたら、涼しい思いをした分さらにつらいだろうな……。
12年07月30日
西穂高岳に登ってきました。
その前の近所のキャンプでエアマットに穴が空き、登山前に気付いて良かったと思いながら買い替えて行ったのですが、
……ワナはもう一つ隠れていたのです。
現地でポリタンクに穴が空きました。空気漏れよりさらに悲劇的な、水漏れに見舞われました。
天気が良くてすぐに乾いてくれた事が、まだ救いです。
12年08月11日
近くの砂浜に、ヤシの実が打ち上げられていました。
時々遊びに行く所ですが、ヤシの実を見たのは初めてです。
たとえ埋め立て地の人工的な砂浜であっても、やはり海を通じて遠くの世界とつながりがあるのだなと、
当たり前の事ですがあらためて実感しました。
どこか遠くの南の島から、このヤシの実は波間を漂い流れてきたのです。
なお、ふだんこの浜ではタマネギが打ち上げられているのをよく見ます。
タマネギもきっと、遠い南の淡路島から流れてくるのでしょう。
12年08月21日
地元では、毎年「六甲全山縦走」という山歩きのイベントがあります。
昔何度か参加した事があるのですが、今年はひさしぶりに本格登山を楽しんだ事もあって、
また参加してみる気になりました。
その申し込みが今日からなので、外出先へ向かう前にちょっと寄ってみました。
しかしすぐに定員に達したようで、早朝のうちに締め切っていました。
いつかまた以前のように気軽に参加できるようになったら、その時は参加を考えましょう。
今のところは、山は個人的に楽しめばいいでしょう。
自分の縦走計画を、自分で立ててみます。
12年09月01日
こないだ遊びに行った山の川原で、異臭を感じました。
釣り人がエサを捨てていったな、最初はそう思ったのですが、
その原因はイノシシの腐乱死体でした……。
そんな臭いがするものだとは、今まで知らずにいたけれど、知らないままでいたかった。
今後、もうゾンビ映画は観られない……。
12年09月11日
登山に出かけていて、更新が遅れてしまいました。すみません。
今回登っていたのは大山。思っていたよりハードな山でした。
たとえば砂すべりというルート。
昔は砂が積もった谷で、下り坂を滑るように進めたそうです。
それが今では岩だらけ。
崩壊が進み、通れるルートがどんどん少なくなる大山、もっと早くに行くべきでした。
たとえば、気軽に縦走さえ出来た、昭和の頃にでも。
12年09月22日
昨日の台風は、関西では早い時間に過ぎ去りました。
夕方、西空から雲が切れてきたので、虹が出ると思いカメラを用意して待ちかまえました。
予測した通り、東に雨が残ったまま、西空が次第に明るくなります。
しかし、ほんの少し遅かった。夕日が雨に届くより先に、日没となってしまいました。
でもそれでいいのでしょう。虹というのは思いがけなく現れる方が楽しいものです。
12年10月01日
不注意からカヤックを無人のまま流してしまいました。
ただ幸いにも沖のオイルフェンスに引っ掛かったので、防波堤の先から海に入って取りに行きました。
ブイのワイヤーを伝い、オイルフェンスにつかまりながら……。
泳げない身としては、こんな事でもそれなりに大冒険です。
こんな時、決まって頭の中には音楽が流れます。ミッションインポッシブルの音楽が。
あの音楽を流していれば、どんな危険な状況でも見事に生還できる気がします。
なお場面によっては、インディジョーンズの音楽も良いでしょう。
12年10月11日
先週末も山歩き。そして今週末も山歩きでした。
どちらもここ半年以内に一度は歩いているコースです。
しかし先週は、夏の間に茂ったらしい薮に阻まれて、後戻りや迂回を強いられました。
そして今日もまた、台風時にやられたのか、川縁の道が一部流失していました。
いかに低山とはいえ、いかに知りつくしている近場とはいえ、やはり山は油断できません。
12年10月21日
今年は宇宙戦艦ヤマトのリメイクで大喜びしていたのですが、昨日また嬉しいニュースを聞きました。
スターウォーズの続編が製作されるというのです。
スターウォーズ、これもまた、子どもの頃にハマッた作品でした。
そしていまだに熱のさめない対象です。
まったく違う年代の相手と共通の話題ができるのも嬉しいですね。
12年11月01日
バケツプリンを作りました。それもよくばって4リッター容量の巨大プリンを。
2リッター分のレシピはあったので、その分量を単純に倍で作ればよかったのですが、
問題は、固まるまでにかかる時間です。
大きくなればなるほど、当然時間もかかるでしょう。
2リッターサイズでさえ、冷蔵庫に入れて15時間も冷やすとか!
それを今回、朝に冷やし始めて午後のおやつに間に合わせる事に成功しました。
しっかり固まったプリンを目にして一番驚いていたのは、じつは自分自身です。
12年11月11日
プロムナードの方にも書きましたが、明日から駅弁探しの鉄道旅行に出かけます。
ただ、近年まで買い逃してきたレア物駅弁は、予約販売などが多いので、
現地へ行って見付かるかどうかのワクワク感がありません。
せめて、列車くらいは自由席を楽しみましょう。
あとは、宿も行き当たりばったりで適当に探します。
12年11月21日
九州の鉄道旅行を楽しんできました。
駅弁のほかにも、古いローカル駅も巡ってきました。
たとえば、大正時代の名建築と言われた折尾の駅舎。
残念ながら、今年中の解体が決まっています。すでに工事は始まっていました。
東京駅のように立派に復元される駅もある一方で、ひそやかに消えてゆく無名の駅も多いのです。
12年12月01日
登山の携行食にしようと思い、この冬、初めて干し肉作りに挑戦しています。
寒風にさらした肉は、面白いようにひからびていきます。
カラスを避けるため、日没後から就寝前までしか外に干せないのですが、
その短時間だけでも充分のようです。
冬の乾燥おそるべし。そりゃ指だってひび割れるはずだ。
12年12月11日
このところ体調が悪かったので、しばらくおとなしく過ごしていました。
仕事は休むわけにはいかないので、帰宅してからの筋トレをひかえるなどして。
ようやく熱も下がったので、昨日から筋トレも再開したのですが……
わずかの間に筋力が落ちていました。
本当の体力回復までには、まだ時間がかかりそうです。
12年12月21日
年末年始は仕事が忙しく、外出もままなりません。
せめてネットで遠出を楽しみます。
海外の通販サイトを自動翻訳で見ていたら、商品名まで強引に直訳されていて、笑えました。
たとえば……
「3リットル野郎」「ペテン師1.8リットル」「密航775ミリリットル」など。
アウトドア用品のネーミングって、なんかヘン。
13年01月01日
年末に届いた新しいカメラを、年が明けた最初の週末にやっと外へ持ち出しました。
一眼レフを買い替えたのはじつに8年ぶり!
知らないうちに、カメラもずいぶん進化していました。
そしてやはり知らないうちに、カメラの前の子ども達もすっかり顔ぶれが変わっていました。
13年01月11日
年末に届いた新しい一眼レフカメラも、三度の週末を経てだいぶ手になじんできました。
旧機種より一回大きく、重くなったものの、それも慣れてしまえば問題ありません。
ただ一つ困るのが、以前のままに気軽にカメラで遊ぼうとする子ども達。
前のより大きくて重いんだよ、いや何より高いんだよ……
13年01月21日
以前にもここで書いたように、ベランダで干し肉作りをしています。
カラスを避けて、日没後に出して就寝前には取り込むのですが、
ある夜、うっかり外に干したままで寝てしまいました。
このままでは、早朝カラスに食われてしまう……・
しかしその夜、なんと夢の中に干し肉が現れたのです。
そして目覚めると、まだ夜明け前。無事に取り込む事ができました。
もしかして、大事に作っていれば干し肉とも心が通じ合う?
でも出来上がったらきっと食べます。
13年02月01日
近いうちにこのサイトは移転します。
ただ、新しいサーバーの手続きに手間取っていて、いつになるかまだ確定しません。
このサイトを開設してからもう13年以上になりますが、サイトの扱いがこれほど面倒だと思った事はありませんでした。
13年02月13日
サプライズで誕生日を祝ってもらいました。
何がサブライズだったかって、ケーキがこの顔アイコンだった事です。
13年02月22日
冬も終わる頃になってスキーに行きました。
子ども達の練習に付き合う程度なので、もうウェアも借りずに普段着で滑っていました。
市内の人工スキー場なんて、気軽なものです。
もっとも料金はそれなりにかかりますが。
ウェアのレンタル代惜しんでも、たいした違いはないか……
13年03月01日
もう何度も野外で組み立ててきた多面体ドームですが、
今回また改良点が見えてきました。
短時間でも激しい雨に降られると、雨もりしてしまうという点です。
まあ最初からわかりきっていた事でもあるんですが……
今まで考えずにいたけれど、雨対策を何か考えてみます。
13年03月11日
話題のパンスターズ彗星を見に行きました。
しかし見付かりませんでした。
本来なら日没直後の西空低くに見えるはずなのですが。
空気の濁るこの季節では、やはり難しいようです。まして今年は……
13年03月21日
昨年買ったiPadを自転車に載せ、地図を表示してナビとして使ってみました。
フロントバッグのフタの上、本来なら紙のロードマップを挿す場所に載せるのです。
これは使えそうです。
じつはもっと早くに試してみたかったのですが、出来なかったのです。
冬の間は手袋を着けるので、そうするとiPadの操作が……
13年04月01日
木製多面体ドームに続き、去年からプラ製ジオデシックドームの製作に取り組んでいます。
ところが、数年前に試作した小さな模型が、早くも分解している事に最近気付きました。
プラ製では、やはり長持ちはしないようです。
プラでもなく木でもなく、長持ちさせるには何で作れば良かったかな。やっぱりレンガかな?
13年04月11日
宇宙戦艦ヤマトのテレビ放送が始まりました。
これから毎週ヤマトが観られる、というのは嬉しいのですが、
放送時間が早すぎるのが困りものです。
日曜日の夕方なんて、家にいられるわけがない。
毎週、帰宅した後に録画を見返すばかりです。
13年04月22日
先週の連休が途切れてしまい、遠出の予定が流れてしまったので、
来週あらためて連休をとる事にしました。
今度こそ、自転車で遠出しよう。
しかし週間天気予報によると、来週末はあまり天気が良くないようで……。
なかなかうまくいかないものです。
13年05月11日
自転車で淡路島を一周してきました。
天気がもちそうにないので二日間の行程で近場を回ったのですが、
むしろ良い機会だったと思います。
遠出に慣れてしまうと、遠くにばかり目が向いてしまうので。
前回淡路島一周を走ったのは、初めての野営サイクリングの時、もう16年も前の事です。
13年05月21日
最近、「海野十三」にハマッています。
昭和の始めにSFや冒険ミステリーなど書いていた小説家です。
海底都市や四次元世界、博士の発明、スパイの暗号、好奇心や冒険心にあふれるレトロフューチャーな世界。
ちなみに、宇宙戦艦ヤマトの艦長「沖田十三」の名も、この作家の名に由来しているそうです。
13年06月01日
ビワの実の色付く季節ですね。
この時期になると、いつも思う事があります。
果実というものは、鳥に食べられる事で種を遠方に運ばせる目的があるといいます。
しかし、あの大きなビワの種を呑み込む鳥がいるんだろうか……。
13年06月11日
旅行先からの更新です。
今週後半に休みをとって、本当なら山へ行くつもりでいました。
しかしこの天気です。梅雨の大雨に加えて台風まで。山はあきらめました。
それでも休暇を無駄にしたくはないので、予定を変えて列車で旅行しています。
こうして旅行先からでも更新出来るなんて、便利な時代になったものです。
今回は街にいるから出来た事ですが、いずれは山の上からでも可能になるかな。
13年06月21日
7月に入りました。
いよいよ夏のレジャーシーズンです。やりたい事いっぱいです。
昨日の時点ですでに、8月末までの週末すべて、予定が決まってしまいました。
13年07月01日
この夏二度目の「脱皮」をしています。
こないだのプールでまたかなり日に焼けたので、肩から背中の皮がむけているのです。
そして三度目の脱皮も間近とおもわれます。今度の連休で島へ行く予定なので。
なお、いくら脱皮を繰り返しても、黒くなるばかりでちっとも成長しません。
13年07月11日
夏のキャンプで、ひさしぶりに見事な天の川を見る事ができました。
天の川なんて、星のきれいな所へ行けばいつでも見られそうなものですが、
なかなかそうもいかないものです。
まず、晴れてくれなきゃ話になりません。そして月明かりの無い時期に重なる必要もあります。
キャンプはせいぜい一泊か二泊。良い条件がそろうのは、やはり難しいものです。
13年07月21日
今日から8月ですね。
しかし私のパソコンの中は、今もまだ6月です。
6月中の写真の処理が、いまだ終わっていないのです……。
7月はたくさん遊びすぎて、たくさん撮りすぎた。
たぶん8月中にも写真は増えて、遅れはさらに広がるでしょう。
13年08月01日
川遊びしているとカニをよく見ますが、なかなかつかまりません。
そこで、うどんのきれっぱしでおびき出す作戦に出ました。
エサを置いて15分、そろそろ集まったかなと思い見に行くと、
……すでに食べ終え解散した後でした。
13年08月11日
何年かぶりに、いや何十年かぶりに、「かごめかごめ」「花いちもんめ」に誘われました。
日本古来の遊びは、今も変わらず残っているんですね。
しかし21世紀生まれの子が、それもアルゼンチン出身の子が、こんな遊びを知っているとは……
13年08月21日
自転車で遠乗りしました。
150キロの距離を9時間かけて走り抜きました。
もう15年も乗り続けている自転車ですが、まだがんばってくれています。
もちろんこっちの脚力も、まだまだ保ってくれそうです。
13年09月01日
急に写真の焼き増しが必要になったので、電気店の中にあるセルフの機械でプリントしました。
画面の表示をタッチペンで操作して、プリント待ちにはミニゲームで時間つぶし。
これって、まるっきりプリクラですね。
なんとなく、一人でやってる事にむなしさを覚えました。
13年09月11日
自転車で郊外を走ってきました。
ヒガンバナが真っ赤でした。
コスモスが揺れていました。
柿の実も色付き始めていました。
でも、ミンミンゼミが元気に鳴いていました。
13年09月21日
海でカヤックをやっていると、よくボラが跳ねるのを見ます。
時には至近距離で跳ねる事もあって、どうせならカヤックにとび込んできたら面白いのに、などと思っていました。
そして今回、とうとう「衝突事故」が起こりました。さすが大きな魚、けっこう衝撃がありました。
相手はすぐ海へ戻って行きましたが、艇内で暴れられたりしないで良かった。
もう、面白がってハプニングを期待するつもりはありません。
13年10月01日
近所に図書館が出来ました。待ちに待っていた新しい図書館です。
さあ次は自分が図書館へ行く時間を作らなくては。
13年10月10
長距離サイクリングを楽しんできました。山中を選んで野宿をしました。
時には独りきりになって、静かな休日を過ごしたくもなります。
いつもにぎやかに楽しませてもらっていて、勝手なような気もしますが。
13年10月21日
あるマンション内で、一枚の掲示物を目にしました。
子ども達の屋上への無断侵入をやめさせてほしいという、管理者から住民への要望のようでした。
その要望はもっともなようですが、文章はこう続きます。
万一事故でも起これば、当マンションの資産価値も下がります、と……。
子ども達よ、たしかにやめた方が良い。
金の事しか考えない大人のもとで、もし何かあれば損をするのは自分だけだ。
13年11月01日
ようやく涼しくなってきましたね。
夏の暑さも好きですが、今は冬の冷え込みが待ち遠しくてたまりません。
冷たい空気は清々しくて、頭が澄み身も引き締まるようで、心地良いものです。
もっとも、温暖な関西に住んでいるから、そんな事を言えるのかもしれませんが。
昔北海道に住んでた頃には、ちゃんと厚着してました。
13年11月11日
だいぶ冷えるようになったので、今年も山への携行食にする干し肉を作る事にしました。
去年いろいろと試したところ、やっぱり牛肉が一番おいしかったので、今年は牛肉一択で作ります。
でも試行するのも楽しいので、今度は干し野菜を研究してみようかな。
13年11月21日
この週末は鉄道旅行に出ています。
今夜は広島のホテルで、独りのんびりくつろいでいます。
週末ごとにいつもみんなと過ごしていると、たまにこうして独り気ままに過ごしたくなるのです。
ぜいたくというか、身勝手というか、自分でも思いますが。
来週からは、また野外遊びをがんばります。
13年12月01日
週末ごとに野外遊びの場で撮りためた写真は、みなバソコン上で処理しています。
おもに露光調整と、時に色調調整を行うくらいですが、枚数が多くなると大変です。
夏の間は特に大量に撮影したため、とうとう写真処理が二ヶ月も遅れる羽目になりました。
秋にかけて、毎晩写真処理に追われ……。
でも最近はようやく十日遅れにまで詰め、気分も軽やか。
そして年末年始は外遊びも休みで新たに撮る事もないので、写真処理も完全に片付くでしょう。
13年12月11日
寒くなったので、今年もまた干し肉作りをしています。
去年は塩漬けした後にただ干しただけでしたが、今年は干す前に燻してみました。
すると予想以上においしくなりました。
これはひと手間かけるだけの価値はあります。
13年12月21日
正月のたびにいつも思うのですが、日本はなぜ旧正月を祝わないんでしょう。
でもまあ、もし正月が二度になると大変だから今のままでいいか。
ああとにかく疲れた。正月なんてもう4年に一度でもいいのに。
14年01月01日
正月の頃は大忙しで初詣どころではないので、かわりに西宮神社の十日えびすへ行ってみました。
関西に住んでだいぶ長くなりますが、行くのは今年が初めてです。
しかし、あまりに人混みがすごく、途中で引き返してきました。
関西に住んでだいぶ長くなりますが、十日えびす、まだ一度も行った事がありません。
14年01月11日
メガネを替えました。
誰も気付いてくれませんでした。
でも、それで安心しました。
逆にこちらが誰かの変化に気付かなくても、許されますよね。
14年01月21日
先週、サプライズで誕生日を祝ってもらいました。
しかし1月のうちに誕生日というのは、生まれて初めてでした。
本当の誕生日は、まだ来週です。
14年02月01日
最近新しく出た、宇宙戦艦ヤマトの大きなプラモデルを買いました。
ヤマトのリメイクをきっかけに、去年はだいぶ散財してしまった気がしますが、
それは年を越して今年になってもまだ変わりません。
そりゃそうでしょう。
熱はすぐに冷めるものではありません。
14年02月11日
近いうちに新しいパソコンを買おうと考えています。
高額な買い物をする時には、いつもちょっとした思いきりが必要ですが、
今回は4月に迫る消費税アップに後押しされてます。
こういう人、多いんだろうな。
14年02月21日
ひさしぶりに灯油ストーブを持ち出しました。
ストーブといっても暖房器具ではなく、野外で使うコンロです。
ふだんガソリン式を使っていると、なかなか着火しない灯油式は難しく、面倒に感じました。
もっとも最近は一発点火のガスが主流で、それに比べればガソリンだって面倒なはずなのですが。
14年03月01日
新しいパソコンを買いました。
数年ぶりに、最新型が手元にあるという楽しさを味わっています。
でもそういった楽しみは短いだろうな。
今年中にはまた次のモデルチェンジがあるでしょうから。
14年03月11日
以前は「おうちごっこ」(ままごと)の時には
お父さん役が定番でした。
しかし最近、どういった世相の反映か、
執事役を仰せつかるのです……
14年03月21日
川原でたき火をしました。
ふだん野外ではキャンピングストーブを使っています。なのでたき火は不慣れです。
それでも、思っていたよりうまくいきました。
たき火の楽しさに、ハマりそうです。
しかし、たき火が許される場所は限られています。機会はあまり多くないでしょう。
やっぱりキャンピングストーブを大事に使います。
14年04月01日
ついこないだ四国を列車で回ってきたばかりですが、
今度は奈良まで出かけてきました。自転車で。
でも、日帰りです。行ったその晩に、自転車たたんで列車で帰ってきました。
テント張って野宿するのは、もう少し暖かくなってからにします。
14年04月11日
冬以来しばらく会っていなかった子に、ひさしぶりに会いました。
あの時は上の前歯が抜けていたけど、もう生えたかなと思っていたら……
下の前歯も抜けていました。
14年04月21日
山でアケビの花があちこちで咲いているのを見ました。
とくに探したわけでもなく、自然に目に入ってきました。
なのになぜ秋には、いくら探してもアケビの実は見付からないんだろう。
14年05月01日
大切な物を壊されたり、楽しみだった約束をすっぽかされたり、今週はもうさんざんでした。
もしかしてこれは、世間で言うところの厄年とかいうものなのか、とも思ったのですが、
……どうやらとっくの昔に過ぎていたようです。
14年05月11日
カメラのホルスターを買いました。
ホルスターとは本来、銃を携帯するための道具ですが、同様にカメラを収納して保持する道具があるのです。
さっそく自室で身に付けて、いろいろと装着方法を試してみました。
どのようにホルスターを装備すれば、素早くカメラを抜いて構えられるか……。
なんか「タクシードライバー」の中にこんな場面があったっけ。
14年05月21日
左足の小指が痛い……
こないだ狭い自室でカバンの金具を蹴飛ばしてしまい、小指の先を切ってしまいました。
それもようやく治ってきた今日、広い海辺へ遊びに行ったのですが、
何かのはずみでベンチの脚を蹴飛ばしてしまい、また小指の先がパックリと。
次またやると小指の先が取れそうなので、狭い所も広い所も充分気を付けて歩きます。
14年06月01日
とうとう梅雨入りしてしまいました。
野外遊びをする身としては、いやな時期です。雨が降っては外で遊べません。
でも今年は、雨の場合は屋内プールへ行こうという案が出てきました。
そうなると、雨もむしろ楽しみになります。
来年の梅雨時にも、この案をこちらから提案してみよう。
14年06月11日
最近はテレビをつけるとどのチャンネルもサッカーの話題ばかり。
自分はふだんサッカーには何の関心も無いのですが、こういう状況ではさすがに嫌気がさします。
今はサッカーなんて大嫌いです。
ところが、広場の遊びである子にサッカーをせがまれ、いつしか一緒にボールを追って駆け回っていました。
結論。他人のプレーはどうでもいい。自分のプレーはとても楽しい。
14年06月21日
最近よく女子会女子会と聞きますが、どんな会なのかいまだによくわかりません。
でもこないだ小さな友達が教えてくれました。
放課後に公園で、アイカツカードを交換するのが、女子会なのだそうです。
ふーんなるほど。でも、アイカツカードって?
最近よく聞く気もしますが、どんなカードなのかいまだによくわかりません。
14年07月01日
こないだBSでひさしぶりにダイハード2を観ました。
この映画、ラストでシベリウスのフィンランディアが流れるので好きなのです。
でもどうしてフィンランディアなんだろうと思っていたら、監督がフィンランドの人だったんですね。納得です。
そしてその数日後、NHKのある番組内で、またフィンランディアが流れていました。
どうしてだろう。考えられるのは、ちょうどフィンスタビライザーの説明場面だったけれど、まさか……。
14年07月11日
7月の3連休には、今年も家島キャンプに行ってきました。
キャンプの初日、男の子達がはしゃいで学習棟の床を水びたしにする騒ぎがありました。
でもあまり強くは叱れず、ただ後始末だけさせました。
自分も同じくらいの年の頃、学校の理科準備室を水びたしにした憶えがあるからです。
いつになっても、変わらないものです。
しかし、いつから自分は叱られる側から叱る側になってしまったのだろうと、
ちょっとさびしくなりました。
14年07月22日
自転車用のグラブがだいぶくたびれてきました。
同時に二つ買ったはずなので、どこかにまだ新しい物が片付けてあるはず。
でもそれがなかなか見付かりません。
そのうちに、古いグラブの手のひらには穴が空き、どんどん広がり、縫い目もほつれてほどけます。
もう新しいのを買おうと思った矢先、これまで全然見付からなかったスペアのグラブが不意に見付かりました。
今日から8月、ちょうど交換のタイミングだったという事なのかな。
14年08月01日
季節外れの台風の直撃で、山のお泊まりは延期になりました。
それよりも心配だったのは、山の倉庫の状況です。
これまで二週間かけて少しずつ自転車で運び上げたキャンプ道具が、みんな倉庫にしまってあるのです。
さいわい、ボロい倉庫も何事もなく残っていました。
さて、また少しずつ荷物を運び降ろしましょう。近いうち別の場でキャンプがあるので。
そしてその後はまた、延期したお泊まりのために、少しずつ荷物を運び上げます。
14年08月11日
雨ばかり多くて、今年の8月はほんとに使えません。
週末の予定が、だいぶ流れてしまいました。
次の週末はなんとか天気の心配も無さそうですが、今度は参加者が集まらなくて予定が流れそうになりました。
さいわい直前になって参加者は現れたので、初めての多面体ドームでのお泊まりは実施できそうです。
14年08月21日
何年も前から考えていた多面体ドームでの野営が、やっと実現しました。
運搬も設営も撤去も、テントよりもずっと手間がかかって、さらに雨漏りのひどい事。
でも、不便を楽しむのが野営です。まったく、楽しい経験でした。
14年09月01日
次の週末に遠出を予定しているので、自転車を整備しました。
でもふだんはこの順序が逆なんですが。
つまり、自転車をいじっているうちにどこか出かけたくなるという……
14年09月11日
連休を利用して、ひさしぶりに自転車で遠出しました。
神戸から山陽路をたどり、しまなみ街道を四国へ渡って、フェリーで帰るというコース。
しかし今治からすぐフェリーに乗る予定が、つい調子にのってそのまま高松まで走ってしまいました。
どうせ高松からもフェリーは出ているし。
3日間の走行距離は480キロ。一日あたり160キロの走行で、昔の日本一周の頃よりかなり早いペースです。
もっとも、短期間だからこそのハイペースだったのでしょうが。
14年09月21日
当地では毎年11月に「六甲山全山縦走」という催しがあります。
六甲山地を西から東へ、一日のうちに歩き通すというものです。
今年はその参加の抽選に当たり、ひさしぶりに参加する事になりました。
十年ぶりの参加です。
自転車なら一日で160kmでも走れるけれど、徒歩では今でも一日56kmを歩き通せるかな。
14年10月01日
月食を観ました。
月食のたびに思い出すのは、小学高学年の頃の月食です。
仲間と集まって楽しく観測した事が、良い思い出として残っているためでしょう。
でもそれならば、今後は今回の月食も、思い出す事になるはずです。
やはり仲間と集まって楽しく観測したのだから。
14年10月11日
「ほらキンモクセイの花だ。いいにおいがするなあ」
「でも実はくさいからきらい」
え? キンモクセイの実? くさいって?
二年生のその子が言うには、今の季節になると道でつぶれてとってもくさいそうです。
それ金じゃなくて銀、まったく別物のギンナンだ。
14年10月21日
いつも外遊びに来るのは小さな子が多いのですが、
ハロウィーンの時には珍しく高学年の女の子達も加わっていました。
友達同士だけで店を回ったり、さすが大きな子は目を離しても平気な安心感があったのですが、
それでもやはり目を離すべきではなかった……。
ふと気付くと、リュックを砂まみれにされていたのです。
ハロウィーンにイタズラはつきもの。高学年でも遠慮は無いと知りました。
14年11月01日
神戸市では毎年秋になると、六甲全山縦走大会というイベントが開かれます。
六甲山系の縦走路全行程56キロを、一日で歩き通すというものです。
そのイベントに、十年ぶりに参加しました。
もちろん、この十年間も独りでずっと歩き回っていたのですが、今回ひさしぶりにほかの人達と歩いたところ、
自分の山装備がすっかり古い物になっている事に気付かされました。
たとえば最近のLEDライトのなんと小さくて明るい事!
乾電池に豆電球なんて、誰も使っていません。
それに最近はみんな両手に杖持って歩くんですね。
14年11月11日
寒くなってきたので、片付けていたカイロを出してきました。
使い捨てカイロと違いベンジン式カイロは、燃料を継ぐだけで何年でも使い続けられるのです。
ただ発熱部分は劣化していくそうなので、今期はそろそろ交換時期かと考えていました。
しかし4年目となるこの冬も、まだ充分に使えるようです。
昔ながらのベンジン式カイロ、かなり経済的です。
14年11月21日
はやぶさ2、ようやく打ち上がりましたね。
今後がとても楽しみな計画ですが、ただ一つ、「はやぶさ2」なんて名前だけがちょっと残念です。
初代「はやぶさ」にあやかってというのもわかりますが、出来れば新たな名前を授けてもらいたかったと思います。
これまで日本の衛星には、「かぐや」とか「おりひめ」「ひこぼし」とか、素敵な名前も多かったので、新たな名前が楽しみだったのですが。
でも、先代の名を襲名するというのも、日本の伝統なのかな。
14年12月03日
今週また宇宙戦艦ヤマトの映画を観てきました。
まったく、21世紀になってもまだ新作ヤマトが観られるなんて、思ってもいませんでした。
まあ、こうして21世紀になってもまだ観に行く奴がいるからなのでしょうけれど。
14年12月11日
信号待ちの交差点で、おまわりさんに自転車の無灯火を注意されました。
いや、この自転車は停まると電気が消えるんですが……
最近はLEDが主流だから、ダイナモ回して豆球を灯すクラシックな自転車なんて、
若いおまわりさんは知らないのかもしれません。
そういえば先週にも、マンションのエレベーター内で、
水筒を指してそれは燃料ですかとたずねられました。
自転車に燃料は要らない……
やっぱり、アルミの水筒にコルク栓なんて見た事もない世代なんでしょう。
14年12月21日
外遊びも無い年末年始のすき間時間を利用して、コレクションの駅弁包装紙の集計を少しずつ進めています。
何しろ膨大なデータの集計なので、まだだいぶ時間がかかりそうです。
次の年末までには終わるかな。
なお、包装紙の総数はまだ分かっていませんが、種類は2201種でした。そして購入駅数は451駅。
15年01月01日
この冬もまた、干し肉作りを始めました。
去年作ったものはしょっぱすぎたので、今年はしっかり塩抜きをしました。
味の方を優先した事で、日保ちが悪くなるかもしれません。
でも今はまだいろいろ試行錯誤してみる段階なので、
年ごとにいろいろ条件を変えながら作ってみれば良いでしょう。
そのうちに、長期保存もきいて味も良い干し肉が作れるはずです。
15年01月11日
ベンジン式の古いタイプのカイロを愛用しています。
火口は消耗品ですが、まだちゃんと発熱するので、もう四度目の冬ですがそのまま使い続けています。
さすがに温度は低めです。しかし反応が弱まった分、燃料の保ちがかなり良くなりました。
半日分の燃料で、丸一日保つのです。
これはこれで、嬉しいかも。
15年01月21日
去年の夏のお泊まりに使ったテントの片付けが、2月に入ってようやく終わりました。
ふだんなかなか家にいて片付けにかかる時間が無いので、こんなに遅くなってしまった。
15年02月03日
おとといは神戸から岡山まで自転車で走ってきました。
150キロほど、まあそれなりの距離のサイクリングです。
昨日のうちに帰宅して、そして今日は、午後からほんの近所へお出かけ。
すると通りすがりの自転車乗りから声をかけられました。どちらまで? と。
遠出ばかりしていると、ただ近所を回るだけでも、遠くへ向かうように見えるのでしょうか。
15年02月13日
遊びの場で、ある子に5年ぶりに会いました。
名前はさすがに思い出せなかったものの、その顔立ちには憶えがあり、すぐ思い出す事ができました。
やはり写真を撮って残しておく事には意味があります。
しかし低学年だった子がもう中学生か……
15年02月21日
先週金曜の夕方、飛行艇を偶然目撃しました。
近所に工場があり、年に何度かは飛来しているのですが、今回はノーチェックでした。
そして今日。また試験飛行の後に夕方戻って来るだろうと思い、仕事を終えて急いで海へ向かいました。
残念ながら着水の瞬間には間に合いませんでしたが、工場へ戻るところは撮影できました。
写真はのちほどプロムナードの方で公開します。
15年03月02日
「カピバラ」「ハシビロコウ」と入力しようとしたら、
「カピバラさん」「ハシビロコウさん」と、敬称付きで候補が出ました。
15年03月21日
数十年ぶりに、18切符を買いました。
鈍行列車に一日乗り放題の切符です。
昔と違って最近は、鈍行乗り継いでの遠出も、やりにくくなっただろうと思っていました。
でも試してみれば、東海道や山陽ならまだまだ使えます。
通勤列車みたいで駅弁は食べにくくなったけど、移動だけに割り切って、あとは遠くでのんびりすればいい。
15年04月01日
ここ数日、コレクションの駅弁包装紙の整理に追われています。
枚数や種類などの集計は終わっているのですが、現物のファイリングに時間がかかるのです。
何しろ2500枚にもおよぶので。
じつは昨日4月10日が駅弁の日だったので、それまでにきっちり整理しようと計画していたのですが……。
来週中には片付けます。
15年04月11日
驚きました!
夏日となった今日もまだ、石焼きイモを売っているのです!
でもその売り声は、いやいや売ってるのがはっきりわかる調子でした。
15年04月22日
漱石の「三四郎」を30年ぶりくらいに読み返しています。
昔は文庫本で。今は電子書籍で。
「馬尻」という当て字が面白かったのを憶えていますが、
今はもう「バケツ」と普通にカタカナ表記なんですね。ちょっとガッカリでした。
15年05月01日
小学2年で平家物語の祇園精舎を暗唱する子がいます。
でも、所々でちょっと惜しい。
たとえば「おごれる人も久しからず」が「おぼれる人も久しからず」とか。
まあそれほど間違ってもいないかな。
15年05月11日
地元の図書館が移築してはや2年、
その間どこかにしまい忘れていたカードがやっと見付かり、
ひさしぶりに本を借りる事が出来ました。
ついでに、20年前に住んでた町の図書館カードも見付かりました。
15年05月22日
月始めは琵琶湖一周サイクリングに出かけていました。
自転車にキャンプ道具一式を積み、野宿をしながら。
20年ほど前にも、同じようにして琵琶湖を周回しています。
今はもう、野営しながら旅するような時代ではないけれど、
テントで寝ていると、昔のままちっとも変わらない気がします。
この旅の帰途で、自転車の累計走行距離が5万キロに達しました。
15年06月11日
こないだ自転車で出かけたばかりですが、今度は列車で出かけてきました。
今年新しく開通した北陸新幹線を目的に。
ずっと昔にJR全線踏破を果たしたのですが、その後新路線開通のたびにそこが未踏破となってしまうので、
そのたびその路線を通らずにはいられなくなるのです。
ああ次は北海道新幹線だな。
15年06月22日
山によく落ちている木の実を、「それはヤシャブシの実」と教えてやると、
その子はさっそくヤシャブシの実拾いを始めました。
けれどしばらくするうちに、集めるばかりに夢中になって、ヤシャブシという名を忘れたようです。
「あ、あった、オチムシャの実」
……ヤシャブシとオチムシャ、どうやったら間違えるんだ。
気軽な山歩きがまさか落ち武者狩りになるとは思わなかった。
15年07月01日
廃棄物処理場の煙突から、見た事もないような赤紫色の煙が立ち昇るのを見ました。
おお、まるで黒沢映画「天国と地獄」の一場面だ、と、ついはしゃいでしまいましたが、
まず有害物質を警戒してすぐに立ち去るべきだったかな。
15年07月11日
三連休は毎年恒例の臨海キャンプでした。
どんな疲れも一晩眠ればすぐに治るのですが、
日焼けのヒリヒリだけは、まだしばらく残りそうです。
15年07月21日
ひさしぶりに高山を登山しました。
遠出して、中央アルプスへ。
山では食料を予定の日程より余裕をもたせて用意します。
好きなクラッカーを3袋もリュックに詰めました。
いざという時の非常食のつもりでしたが、登るうちに気が変わり、すぐに食べてしまいました。
袋が気圧差でパンパンにふくれあがり、ジャマだったので。
15年08月11日
ベンチ1(99年10月〜00年10月)へ
ベンチ2(00年10月〜01年10月)へ
ベンチ3(01年10月〜02年10月)へ
ベンチ4(02年10月〜03年10月)へ
ベンチ5(03年10月〜04年10月)へ
ベンチ6(04年10月〜05年10月)へ
ベンチ7(05年10月〜06年10月)へ
ベンチ8(06年10月〜07年10月)へ
ベンチ9(07年10月〜08年10月)へ
ベンチ10(08年10月〜09年10月)へ
ベンチ11(09年10月〜10年10月)へ
ベンチ12(10年10月〜11年10月)へ
広場のベンチへ